教えて!HELPDESK      Excel     Word      Outlook      Power Point      Windows

 

 

Excel:エラーの場合は非表示にする(IFERROR関数、ISERROR関数)

 

 


 

 

 

エラーの場合の処理はISERROR関数またはIFERROR関数で行うことができます。

IFERROR関数は2007以降で登場した新しい関数です。それ以前のバージョンをお使いの場合はISERROR関数とIF関数をネストして行います。

 

  • =ISERROR(数式やセル)

結果がエラーの場合はTrue(真)を返します。

ですからIF関数とネストし「Trueの場合は空白にする」という式を作成します。

 

=IF(ISERROR(数式),"",数式)

数式結果がエラーなら空白、そうでない場合は数式の結果が返る

 

 

  • =IFERROR(数式やセル , エラーの場合 )★Ver.2007以降で利用可

数式やセルがエラーの場合は指定した結果を返し、エラーではない場合は数式結果やセルの値をそのまま返します。

この関数1つでエラー時の処理を返すため、IF関数は不要です。

 

=IFERROR(数式,"")

数式結果がエラーなら空白、そうでない場合は数式の結果が返る

 

IFERROR関数は2007からの新しい関数ですので、2002や2003をお使いの方とファイルを共有する場合は「ISERROR関数」を使いましょう。

 

 

 


関連 Q&A

 

 

教えて!HELPDESK      Excel     Word      Outlook      Power Point      Windows