教えて!HELPDESK Excel Word Outlook Power Point Windows
| Excel:差分を出すABS関数 | 
 
 
 
 | |||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||||
| ◆ ABS(数値) → → 絶対値(+、−などの符号を除いた数)を出す 
 ●と△の差分を出すには、ABS関数をネストして引き算します。数を比べる際に引き算するとマイナス数値が出てしまうことがあります。これでは差が5以内…(<=5)といった計算ができません。そこで絶対値(数値から符号(+、−)を除いた数)を出せるABS関数をネストします。 
 =ABS(●-△) 
 
 ■ 例題:体重差が5Kg以内なら健康 
 
 | 
教えて!HELPDESK Excel Word Outlook Power Point Windows