| 「Excelでクイックパーツを使いたい」というご質問をいただきました。クイックパーツはExcelにはありませんが、代替策として次の3つがあります。 
				
				オートコレクトに登録(記号や特殊文字など。日本語入力OFFで使える)
				IMEのユーザー辞書に登録(社名や住所など)クリップオーガナイザに登録(図形、画像を格納できる) 
				★Office2010まで 
   ■ オートコレクトに登録する 
			【日本語入力OFFで使える】【記号や特殊文字に最適】 
				例 
				…「waru」と入力すると「÷」と表示 
					セルに÷を入力し、範囲選択しCtrl+Cキーでコピー(セル選択ではなく文字を範囲選択)
  
					「ファイル」-「オプション」‐「文章校正」をクリックし「オートコレクトのオプション」→「オートコレクト」タブをクリック「修正後の文字列」ボックスにカーソルを置きCtrl+Vキーで貼り付け「修正文字列」ボックスに入力文字を入力(ここではwaru)
 
  
「追加」−「OK」をクリック★登録された文字列は、スペースやEnterキーで自動変換されます。
 ★書式は登録できません(Wordは書式も登録できる)
   ■ IMEのユーザー辞書に登録 
				
				例えば「住所」と入力すると「東京都世田谷区松原○」と変換候補に表示されます。全アプリケーションで使えますが、日本語入力がONである必要があります。 登録方法はこちら   ■ 
			クリップオーガナイザに登録【画像(ロゴなど)を登録】★これは2010まで 
				
					
					登録したい図を選択(複数ならCtrlキー押しながらクリック)し、右クリックして「コピー」
  
 
					クリップオーガナイザを起動
					クリップオーガナイザのマイコレクションで右クリックし「クリップの貼り付け」をクリック
  
登録されたクリップを右クリックし「キーワードの編集」をクリック
  
					キーワードを入力し(分かりやすく特殊な方が検索されやすい)「追加」をクリックして「OK」
  
クリップオーガナイザは閉じる
					Excelで「挿入」ー「クリップアート」でキーワードを入力すると、登録した図や画像が表示されます。
  ★実態はC:\Users\プロファイル\Pictures\Microsoft クリップ 
					オーガナイザーフォルダにpngファイルとして保存されています。
 ★クリップオーガナイザから削除してもpngファイルは残ります。pngを削除するとオーガナイザからも削除されます。
 |