+管理者の操作 + 
			
				- 
				Exchange管理センター(EAC)にサインイン 
- 
				「受信者」→「共有」で「+」をクリック
 Recipients → Shared
 
- 
				「表示名」「アドレス」を入力
 Display Name/Alias
 
- 
				共有するユーザーを「+」をクリックして追加し「保存」をクリック
 Users-The following users have permission 
				to view and send mail from this shared mailbox.
 又は「メールボックスの委任」でフルアクセス許可・所有者送信権限を付与
 
			
			 + ユーザーの操作+ 
			
				 
				★365ユーザーは操作不要です(1H~2H程度でフォルダツリーに自動表示
				)
				
				★Outlookプロファイルに追加して共有アカウントでの起動もできます。
				
					
						| 
						◆◆表示されない場合は◆◆ 
							
							
							【ファイル】−「アカウント設定」−「アカウント設定」でアカウントをダブルクリック
							
							「その他の設定」→「詳細設定」→「追加」で共有メールアドレスを追加
							
							「OK」→「次へ」とクリックし、Outlookを再起動 又は↓のOWAを利用します。 | 
				
				 
			
			
			 + OWAで表示するなら+ 
			
			
				- 
				OWAにアクセス(https://outlook.office.com/mail/) 
- 
				
				フォルダーを右クリックし「共有フォルダーの追加」をクリック 
- 
				
				共有メールボックス名(アドレス又は表示名)を入力し「追加」をクリック 
- 
				OWAのフォルダツリーに共有メールボックスが表示されます。 
又は
			
			https://outlook.office.com/mail/共有メールアドレス/
			にアクセス
				(例:https://outlook.office.com/mail/share@xxx.com)
				 
				
				
				 ※補足:オンプレ/365混合環境の場合は 
				
				
					- 
					
					EACにログイン→Recipients→Shared→「+」をクリック 
- 
				
				Display Name(表示名)を入力 
- 
				
				Alias(@前)を入力しSave(委任ユーザーの追加は365移行後)
 →ここでno permission grantedが表示されてもYesをクリック
 
- 
					
					ExchangeOnline(365)移行 
- 
					
					
					移行バッチが終了したら365からフルアクセス/所有者送信権限を付ける 
				
				 ※共有メールボックスを削除する 
				
				
					- 
					
					EACにログイン→Recipients→Shared 
- 
					
					共有メールボックスを選択し「Delete」 
					
					
					※共有メールボックスが削除できない場合は