教えて!HELPDESK  
	Excel 
	  
	Word  
	Outlook 
	Power 
	Point   
	Windows
	 
	
		
		
			| 
			
			グリフウィキで外字・旧字体を入力するには | 
		
			| 対象:Windows10/Windows7/Word365 | 
		
			| 
			Wiki(グリフウィキ)は旧字体や外字があり大変便利です。「1字フォント」をインストールすれば、
			殆どの字がすぐ入力できますので手順をご紹介します。 
			※注:検索にはアカウント作成が必要になりました。 
 
			  
			■ 
			STEP1:Wikiから1字フォントをインストールしよう 
				
				1. 
				Wiki(グリフウィキ)にアクセスし、左側にある検索ボックスに常用漢字を入力して表示をクリック(アカウント作成しないと検索ボックスは表示されません)
 2. 
				フォント一覧が表示されるので、下部の「関連グリフ」から該当する外字/異体字を探す3. 見つけたらそのフォント画像をクリックし、横の「1字フォント」をクリック
				しダウンロードする
 
  ※又は「〜*.ttfを開くか、または保存しますか?」が表示されたら「保存▼」から任意の場所に保存
  
 4. ttfファイルを右クリックし「すべてのユーザーに対しインストール」又は「インストール」をクリック
 
  →フォントのインストール完了 ※又は手動でC:¥Windows¥Fontsフォルダに保存
 
			■ STEP2:Wordに入力する 
				
				1. 
				Wordなどを起動し「げた」と入力して変換「〓」で確定
 
				
				  
				※グリフウィキの字は「〓(げた)」に対しフォントが描画(つまりどの文字も「げた」で入力)※文字コード3013に字形が割り当てられいる。
				2.
				〓を選択し「フォント▼」からインストールしたフォントを選択 
				
					
					→ 外字・異体字が入力できました! | 
		
	 
	  
	 
	
	教えて!HELPDESK  
	Excel 
	  
	Word  
	Outlook 
	Power 
	Point   
	Windows