教えて!HELPDESK    Excel    Word    Outlook    Power Point    Windows

 

Word(ワード)の使い方 完全マスター!

ページ設定

原稿用紙

スタイルと書式

縦書き

タブとインデント

編集と入力

ショートカットキー

ルビ

テーマ、スタイルセット

オートコレクト

スペルチェックと文章校正

クイックパーツ

箇条書きと段落番号

アウトライン番号・リスト

表/罫線

数式/計算式

目次

索引

変更履歴/比較

コメント

画像と図形

図表番号

相互参照

脚注と文末脚注

ヘッダーとフッター

表示

カスタマイズ

検索と置換

ワイルドカード

差し込み印刷

差し込み印刷(表示)

フィールド全般

保存、その他

PDF関連

印刷

トラブル


 ページ設定、印刷設定

■ 印刷の形式−見開きページ、袋とじ、本(縦方向に山折り)、本(縦方向に谷折り)とは

■ 1枚に2ページ、両面印刷、冊子…やりたいことから設定を知る

■ 見開きページとは?

袋とじとは?

■ 本(縦方向に谷折り)とは?

■ 本(縦方向に山折り)とは?

■ 本(縦方向に谷折り、山折り)で縦向き・横書きにするには

■ 1枚の用紙に2ページずつ印刷するには

■ 縦書きで2ページずつ印刷する方法

■ 袋とじで余白やとじしろが合わない

■ 印刷すると空白ページが挿入

■ 見開きページの設定をした文書で空白ページが挿入されてしまう

■ 両面印刷した際、表と裏の余白(とじしろ)が合わない

■ 見開きページで表紙の裏をP1にしたいが余白(とじしろ)が合わない。

■ とじしろを右にしたい

■ 本(縦方向に谷/山折り)1冊あたりの枚数とは

■ ページ設定ダイアログ「文字数と行数」タブについて(総まとめ

■ 文字数・行数を指定して文書を作成する方法

■ 2010-2016:指定した文字数・行数にならない原因とは?

■ 2016:行数が合わない、行間が空く

■ 2016:文字数と行数を指定するには

■ 2010-2016 :1字1マスのマス目を表示(方眼紙)

■ 2010-2016 :1字1マスのマス目を表示(メイリオ・游明朝)

■ 一部だけページ設定と異なる【文字数】【行数】にしたい

■ 文字間隔の自動調整について(総まとめ)

■ Wordで内容証明を作成する(無料テンプレートあり)

■ 文書の途中から内容証明の書式にしたい

■ 脚本・台本の設定(縦書き・横向き)テンプレートもあり

■ 1ポイント(1pt)は何ミリ?

■ インデントの「1字」は1文字の幅ではない(文字数が合わない場合の対処法)

■ ○ポイントや○インチ等が何ミリ、何センチなのかを出す裏技

■ ページ設定を他のセクションにコピーするには?

文末のセクション区切りを削除するとレイアウトが崩れてしまう

■ 右から左にページを表示する

■ ページが右から左に表示されてしまう

■ ページの真ん中から文字が入力されてしまう(垂直方向の配置)

■ テンプレートの変更方法 (dotxを編集したい)

■ ページの真ん中にカーソルを置くには

■ 各章を奇数(偶数)ページから開始したい

■ 背景に色や画像を設定する

■ 特定のページに背景を設定(する・しない)

■ ページ設定はどこ?(ページ設定を開くには)

■ 両面印刷するには(自動・手差し ★どんなプリンタでも可能)

■ 2010-2016:拡大印刷/縮小印刷の仕方

■ 「ページ区切りと段落記号を分割する」とは(ページ区切りの仕組み)

■ 行番号を振るには

■ ページを削除する方法

■ Wordで謝恩会・結婚式の招待状を作ろう

■ 謝恩会・結婚式の席札を作ろう!(A-one 51079)

■ 画像と文字の配置(レイアウト)を全ページ共通に

■ ページ設定の変更を禁止する

■ 段組みの順序を逆にする

■ 段区切りのスタイル・書式を解除したい

■ セクション区切りを変更する

 原稿用紙

■ 原稿用紙の設定にする

■「原稿用紙設定」ボタンがない

■ 原稿用紙の途中からマス目なしにしたい場合は?

■ 原稿用紙の表紙のみ白紙(マス目なし)にしたい

■ 原稿用紙で使えない「機能」や「書式」を利用できるようにする

■ 原稿用紙で句読点の配置を変更したい

■ 原稿用紙で行末の句読点をマスに収めるには

■ 原稿用紙で【かっこ】と【句読点】が1マスに入ってしまう場合の回避法

■ 原稿用紙のマス目が表示されない

■ 原稿用紙のマス目を印刷したくない

■ 原稿用紙のマス目を削除したい

■「原稿用紙の設定にする」と「文字数と行数を指定する」の違いとは?

■ 原稿用紙「縦向きで縦書き」したい(無料テンプレートもあり)

■ 自由な文字数で原稿用紙を作りたい(外枠付き原稿用紙)

■ 原稿用紙でルビを振るには

■ 原稿用紙・縦書きで数字を1マスに入力したい

■ 原稿用紙で半角数字を1マス2字ずつ入力したい

■ 原稿用紙で途中で(1列、1行残して)改ページしてしまう

 スタイルと書式設定

■ 英数字のフォントが変更できない(Centuryにできない、日本語フォントのまま)

■ 改ページ位置の自動修正が完了せずフリーズしてしまう

■ 他文書にコピーペーストすると書式が崩れてしまう

■  縦書き文書で21以上の○数字(丸数字)を入力するには

■ 文字間隔の自動調整について(総まとめ)

■ 禁則処理とは

■ 句読点のぶら下げを行うとは?

■ 文字間隔の調整(句読点のみを詰める/句読点とかなを詰める)

■ 文字幅と間隔(日本語と英字の間隔を自動調整する/日本語と数字の間隔を自動調整する)

■ カーニングとは?

■ 字送りとは?

■ 行送りとは?

■ 行間とは?

■ 行間の間隔 「1行」「1・5行」「2行」「固定値」「最小値」とは?

■ 段落前/段落後/行間について

■ ページ設定ダイアログ「文字数と行数」タブについて(総まとめ

■ ページ設定で指定した文字数にならない原因とは?

■ 行間が広がりすぎて体裁がよくない場合は

■ メイリオでは行間が広すぎる(解決法)

■ 2016:フォントサイズを大きくすると行間があく

■ インデントの「1字」は1文字の幅ではない(文字数が合わない場合の対処法)

■ 複数のハイパーリンクを一気に解除するには?

■ レイアウトや書式が異なる文書を結合するには

■ 作成したスタイルを他の文書でも利用するには

■ 見出しスタイルの変更(書式)

■ 見出しスタイルのデフォルト書式を変更する

■ 2010-2016:標準スタイルの変更(文書デフォルト書式)

■ 2016:標準スタイルを更新すると見出しがズレる

■ フォントが勝手に変わるのを防ぐには

■ 見出しスタイルの書式を保持したまま解除するには

■ Wordデフォルトのフォント(書式)を変更するには

■ スタイルをショートカットキーに割り当てる方法

■ フォントサイズ変更のショートカットキー

■ 2002/2003 見出しスタイルをツールボタンに割り当てるには

■ 見出し1,見出し1 Char Char...等のスタイル名が表示され削除できない

■ スタイル+書式が表示される

■「段落」ダイアログに「文字列の前」「文字列の後ろ」と表示されてしまう

■ 文書内の数字に一括してカンマ(桁区切り)を設定するには

■ 文書内の太字を一括解除するには

■ 段落が次ページへ送られる、空白ができる

■ スタイル区切りとは

■ アウトラインレベルを一括変更する(検索と置換)

■ 特定のレベルのみ選択する方法

■ 先頭行(1行目)に「行間」や「段落前」が設定できない

■ 禁則処理が適用されない(できない)場合の解決法

■ 割注とは?

■ 文字を黒く塗りつぶしたい(見えないようにしたい)

■ 文字の横幅を拡大・縮小する(倍率)

■ 縦中横を一括設定する

■ 英数字に一括して縦中横を適用できない(全て適用ができない)

■ 文字を上げる・下げる方法(垂直方向の配置)

■ CTRL+スペースとは

■ 文字に影をつけるには

■ 文字を見やすく(光彩・輪郭・影を使いこなす)

■ 文字の周りに白(ふちどり)

■ WordにおけるHTMLファイルのフォント

■ スタイルの自動更新を解除する

均等割り付けが崩れる場合の解決法

■ 均等割り付けボタンをクリックしても解除されない(解決法)

■ 均等割り付けをフィールドで行う(EQフィールド)

■ 均等割り付け サイズを変更すると崩れる【解決法】

■ 均等割り付けを繰り返す(F4キー)方法

■ 均等割り付けを簡単に!(段落記号の選択除外不要)

■ 均等割り付けのショートカットキー(文字の均等割り付けダイアログ表示)

■ 使用されているフォント 一覧を表示する方法

 縦書き

■ 縦書きで2ページずつ印刷する方法

■ 原稿用紙「縦向きで縦書き」したい(無料テンプレートもあり)

■ 原稿用紙・縦書きで数字を1マスに入力したい

■ 縦書きで21以上の○数字(丸数字)を入力するには

■ 縦書きでタブマーカーが表示されない

■ 縦書きでビックリマーク(!!や!?)を2つ並べたい

■ 縦書きで!!や!?を頻繁に入力する場合は

■ 縦書きで斜体(右上がりにしたい)

■ 中国語(縦書き)で下線・傍線が左側になる(回避法)

■ 縦書きでルビを振ると空く

■ 縦書きの目次でページ番号が横になる(回避法)

■ 縦書きで脚注を挿入したい

 タブとインデント

■ タブの使い方

■ 縦棒タブの使い方

■ タブとインデント(項目名に続く1行目と2行目以降を揃える)

■ タブがタブマーカーで配置されない、動かない

■「箇条書きと段落番号」インデントとタブ位置について

■ 段落番号の後のタブを削除(狭く)したい

■ 縦書きでルーラーにタブマーカーが表示されない

■ タブを一括削除するには

■ 行内で右揃えと左揃えを混在したい(タブ)

■ 行内で中央揃えと右揃えを混在したい(タブ)

■ 左揃え、中央揃え、右揃えを混在したい(タブ)

■ 右揃えの段落で一部を左揃えにしたい

■ 右揃えの段落で左にずらしたい(インデントが動かない)

■ インデントやタブで番号が変わってしまう

■ 段落番号でぶら下げインデントを設定したい

■ 段落番号で字下げインデントを設定したい

■ 2行目先頭にスペースを入力すると1行目がずれる

■ インデントの「1字」は1文字の幅ではない(文字数が合わない場合の対処法)

■ ショートカットキーでインデント(CTRL+Mキー、Ctrl+Tキー)

■ インデント CTRL+M、CTRL+Tの既定値(4字)を変更する

■ 2016:見出し+段落番号でインデントやタブが設定できない

 編集と入力

■ コピーや編集を禁止するには(文書の保護)

■ 保護パスワードを忘れた・分からない(編集の制限の解除)

■ 書式の利用を制限するには(書式の固定/許可/禁止)

■ 特定の書式の利用を許可したい(フォントの色など)

■ レ点(チェックマーク)、□にレ点を入力するには

■ 21以上の○丸数字 (自動番号)を入力する

■ 51以上の丸数字を入力するには

■ 黒丸数字(黒丸・白抜き文字)の入力法

■ 黒丸数字(21以上ダウンロード。99まで用意)

■ 括弧数字 (21)以上の入力方法

■ 四角囲い文字の入力

■ アクセント記号、フランス語、ドイツ語などを入力するには?

■ ロシア語を入力するには

■ 互換モードとは?

■ 従来のバージョンの文書を2010形式の文書に変換する

■ WindowsXP:異体字/外字を簡単に入力するには

■ Windows7:異体字/外字/非常用漢字を簡単に入力するには

■ Windows7:Excel2010 & Word2010:つちよし(土に口の吉)を入力するには

■ Windows7、Word:ゼロスラッシュ、スラッシュ付きオーを入力する

■ Windows7:外字の作成方法

■ Windows7:外字の保存場所(外字ファイル)

■ Windows7 ユーザー権限では外字エディタが起動できない

■ Windows7:外字を他のPCに移行するには

■ Windows7で游明朝を使うには(無料ダウンロード)

■ 読めない中国語を調べる/入力するには(WindowsXP)

■ 読めない中国語を調べる/入力するには(Windows7)

■ Windows/Word:韓国語を入力するには

■ Word2010/2013:フォントを埋め込むには

■ 行末のスペースが余白にはみ出す(右揃えで余白にはみ出す)

■ 「フォント」ダイアログに「コンプレックス スクリプト」が表示されてしまう

■ ファイルを開いた時、前回編集時の場所に移動するには

■ ページの真ん中から文字が入力されてしまう

■ 2007:文字を回転・反転させるには

■ 2010-2016:文字を反転(鏡文字)する

■ 2010-2016:文字を回転する

■ 右から左にページを表示する

■ Word+IME 手書き入力機能の使い方

■ Word+IME 「IMEパッド」ボタンがない、消えた

■ Word+IME 「手書き」ボタンがない、消えた

■ Word+IME 「手書き入力パッド」を使いたい

■ タブやスペースを挿入するとインデントが設定される

■ 2行目先頭にスペースを入力すると1行目がずれる

■ 「両端揃え/中央揃え/右揃え」ボタンが淡色表示(グレーアウト)されクリックできない

■ クリックアンドタイプとは

■ 文書内の数字に一括してカンマ(桁区切り)を設定するには

■ Word2007/2010  縦中横はどこに?

■ 2010 郵便番号から住所を入力する

■ 2010-2016:ダミーテキストを入力する方法

■ 表に連番を振るには

■ 外字の作り方

■ 丸(○)が表示される(印刷されない丸いスペースとは)

■ 改行しないスペースとは?

■ 改行しないスペース(Ctrl+Shift+Space)が効かない場合

■ 4分の1スペースを入力する

■ 縦書きでビックリマーク(!!や!?)を2つ並べたい

■ 縦書きで!!や!?を頻繁に入力する場合は

■ 1箇所に入力すると他の箇所に同じ文字列が入力(LINK)

■ 特定の場所のみ入力を許可するには(フォームの作成)

■ 2つの文書を結合(合体)するには

■ 他の文書にコピーペーストすると書式が崩れ

■ 常に「テキストで貼り付け」したい

■ 貼り付けると半角スペースが消える

■ クリップボードを使う(複数の文字列をコピー/貼り付けする)

■ 書式やページ設定(用紙サイズ・余白・向き)を保持したまま文書を結合する方法

■ はがき印刷ウィザードが起動しない場合の回避法

■ 英数字のみフォントを変更するには

■ 日本語用と英数字用に同じフォントを使うとは

■ 文字の上に線を引くには(オーバーライン、アッパーライン)

■ 2行の真ん中に文字列を配置する方法

■ 範囲選択してBackSpaceキーを押しても削除できない

■ ドロップキャップの使い方

■  ドロップキャップを複数文字に設定したい(3文字以上もOK)

■ 段組みでドロップキャップができない

■ ブックマークが削除されないようにする

■ 各ページを個別ファイルにするには(1ページ1ファイル)

■  ページを削除するには(丸ごと削除)

■ 入力フォームを作成する▼

1. 入力用テキストボックスを配置する

2. ドロップダウンリストを配置する

3. チェックボックスを配置する

4. ラジオボタン(1つしか選べないボタン)を配置する

5. 日付選択カレンダーを配置する

6. フォーム以外の入力を禁止する

7. 編集可能な領域を作成する

■ リッチテキストコンテンツコントロールとテキストコンテンツコントロールの違い

■ コントロールツールがグレーアウトしてクリックできない

■ コンテンツコントロールのデータを参照する

■ テキストボックスで日本語入力を自動OFF(制限付テキストボックス)

■ 縦書きテキストボックスに文字数制限

■ 大文字で入力されてしまう

■ 文字の垂直方向の配置を指定する

■ 小型英大文字にするには

■ スペースの幅が異なる

■ 1枚に1文字、大きく入力するコツ

■ ハイパーリンクでリンク元に戻る

■ 自動/任意ハイフネーションの設定方法

■ 自動ハイフネーションができない

■ 「ハイフネーション機能が見つかりません」の回避法

■ 読点(、)をカンマ(,)で入力する方法

■  なぜ「、」を「,」で書くのか?(公用文作成のルール)

■ 切り取り線の作り方

■ 傍点を下に振りたい

■ 斜体にならない(メイリオ)

■ 縦書きで斜体(右上がりにしたい)

■ 韓国語・中国語から日本語に切り替えると明朝体に戻る(フォントが戻る)

■  中国語(縦書き)で下線・傍線が左側になる(回避法)

■ 2016:最近使ったフォントを非表示にするには

■ 弧AB(ABの上に弧)の書き方

■ スペースに下線が引けない

 ショートカットキー

■ 全てのショートカットキー 一覧

■ フォントサイズ変更のショートカットキー

■ 範囲選択/移動用のショートカットキー 一覧

■ 記号をショートカットキーに割り当てるには

■ スタイルをショートカットキーに割り当てる方法

■ 取り消し線のショートカットキー(StrikeThrough)

■「書式の詳細設定」作業ウィンドウのショートカットキー

■ 全てのショートカットキーを表示する裏ワザ

■ 全てのコマンド一覧

■ ナビゲーションウィンドウのショートカットキー

■ 機能をショートカットキーに割り当てる(何でもOK)

■ 文字の色をショートカットキーで設定したい

 ルビ

■ ルビを振ると行間が広がる

■ ルビの種類(ひらがな/カタカナ)を一括して変換するには

■ ルビの検索(一括書式変更など)

■ ルビを一括削除するには

■ ルビでかっこを入力する(半角・全角)

■ 文字の上に線を引くには(オーバーライン、アッパーライン)

■ 傍点を下に振りたい

■ 縦書きでルビを振ると空く

■ 縦書き「縦中横」にルビ(横)

■ ルビを下に振る

■ 字(じ)をWordルビに一括変換(テキストルビ→Wordルビ)

■ ルビに「ひらがな」を入力できない

■ ルビを2行以上で振りたい

 テー マ、スタイルセット

■ 2010:テンプレート、テーマ、スタイルの違い

■ 2016:テンプレート、テーマ、スタイルセットの違い

■ 2016:スタイルセットの使い方 完全マスター

■ 2016:既定のスタイルセットにリセットとは

■ スタイルセットを選択してもフォントが変わらない

■ テーマの使い方

■ テーマの色 完全マスター

■ テーマの色を変えるには

■ テーマがクリックできない(グレーアウト)

■「テンプレートのテーマにリセット」とは?

■ テーマを変更しても変わらない

■ テーマで色を変えたくない

■ 独自のテーマを作成する

■ テーマを配布する(共有)

■ 「テーマのフォント」「標準スタイルのフォント」の違い

■ デフォルトのテーマ、標準スタイル、ページ設定の変更

■ Office2016:テーマのダウンロード(74種類!thmxファイル)

■ Office2016のテーマの色を2010で使いたい

■ Office2016:テーマの保存場所はどこ(組み込み・独自)

 オートコレクト

■ オートコレクトとは

■ オートコレクト項目、設定の保存場所

■ オートコレクトを追加するには

■ 2010 オートコレクト項目を他のコンピュータで利用するには

■ 2010 入力支援の種類と保存場所(オートコレクト、オートフォーマット、定型句、クイックパーツ)

■ 先頭が大文字の設定を解除する(頭文字が大文字)

■ タブやスペースを挿入するとインデントが設定される

 スペルチェックと文章校正

■ 「スペルチェックと文章校正」が実行されない

■「スペルチェックと文章校正」で赤や緑の波線がつかない

■ イギリス英語(英国)でスペルチェックを行いたい

■ 文章校正だけ実行したい(スペルチェックは無効にしたい)

■ 文章校正しない単語を登録(チェックされたくない)

■ スペルチェックの単語を登録(チェックされたくない)

■ 文章校正:校正語を登録(チェックしたい)

■ 文章校正:校正語の削除

■ 表記ゆれ(フォルダーとフォルダなど)の方法

■ 赤、緑、青、茶の波線・点線(下線)が表示(全部邪魔)

■ 「該当結果が見つかりませんでした。」とポップアップが表示される(ミニ翻訳ツール)

■ Passive Voice(校正)が邪魔

■ 「〜たり」は繰り返して使います を非表示にしたい

■ 「である調」「です・ます調」統一するには

■ 青い波線が表示される

■ 校正ツールが見つかりません。このドキュメントには●●語で書かれた文字があるため、校正できません。

■ 多国語で校正ツールやスペルチェック(中国語やドイツ語など)

■ スペルチェックと文章校正「よく間違う単語」とは?

 クイックパーツ、定型句

■ 2002/2003 定型句の使い方(全概要)

■ 2002/2003 定型句が英語で表示される

■ 2002/2003 独自の定型句を作成するには

■ 2010-2016 クイックパーツとは

■ 2010-2016 クイックパーツを登録するには

■ 2010 定型句(クイックパーツ)を編集するには

■ 2010 クイックパーツを他のパソコンで利用する

■ 2010-2016:クイックパーツの保存場所

■ 2010-2016  組み込みのクイックパーツ「シンプルテキストボックス」を変更

■ 2010 以前のバージョンの定型句を移行するには

■ 組み込みのクイックパーツを削除してしまった

■ AUTOTEXTフィールドの使い方(クイックパーツ フィールド)

■ クイックパーツのテキストボックスとは(図形との違い)

■ 「令和」と入力すると今日の日付がポップヒントで表示される機能を解除する

■ 西暦4ケタ+Enterキーで今日の日付を挿入(定型句)

■ 2002/2003 登録した定型句の内容を変更するには

■ 2002/2003 定型句の【登録名】を変更するには

■ 2002/2003 定型句を他のユーザーに配布するには

■ 2002/2003 組み込みの定型句がなくなった

■ 2007 「定型句」はどこに?

■ 2007 定型句(あいさつ文)を挿入するには?

■ 2007 以前のバージョンの定型句を2007で利用するには

■ ページ番号/総ページ数をセクションごとに入れる

 箇条書きと段落番号

■ インデントやタブで段落番号が変わってしまう

■ 「箇条書きと段落番号」インデントとタブ位置について

■ 段落番号でぶら下げインデントをうまく揃える方法

■ 2002/2003 アウトライン番号を設定する

■ 段落番号を振り直すことができない(2002/2003)

■ 箇条書き、段落番号の一部を変更する(色や種類)

■ 段落番号の後のタブを削除したい

■ 段落番号の前に文字を入れたい

■ 上位の番号書式を無視したい(I.1 I.2 I.3…を1.1 1.2 1.3…にしたい)

■ 段落番号や箇条書きに下線を引く方法

■ 段落番号:文字だけに取り消し線

■ テキストで貼り付け 段落番号や箇条書き記号を「なし」にしたい

■ セリフを交互に簡単入力

■ 段落番号で1桁は全角、2桁は半角にする方法(10からは半角)

■ 箇条書きボタンをカスタマイズする(ユーザー定義の箇条書き)

 アウトライン番号 ・リスト

■ 「アウトライン番号」「リスト」「リストのスタイル」とは

■ アウトライン番号を設定するには

■ 見出しにアウトライン番号を設定するには

■ ユーザー定義のアウトライン番号をWord全文書で使う

「リストのスタイル」を作成する

■ 「リストのスタイル」を削除する

■ アウトライン番号の開始番号を自由に定義する(例 2.3.3から開始など)

■ 2010-2016:番号を振り直せない(3章の次が1.1など)

■ 段落番号やアウトライン番号を初期化(リセット)するには

ListNumフィールドの使い方(段落内で自動番号を振る )

■ 行内で連続番号を振るには(ListNumフィールド)

■ ListNumフィールドでレベルを指定する理由とは

■ ListNumフィールドのカスタムリストを作成する

 表/罫線

■ 並べ替えの規則と概要

■ 漢字を含む表を五十音順で並べ替えることができない。

■ 英字を並べ替えると、大文字→小文字順になってしまう。

■ ハイフンを含む数値の並べ替えがうまくいかない

■ 表のレイアウト崩れを一発で直す方法

■ 表:「行の途中で改ページする」がグレーアウトしチェックを入れることができない。

■ 離れている2つの表を合体するには

■ 変更履歴がついているとセル結合できない(「セルの結合」メニューがグレーアウト)

■ 表+変更履歴に関するトラブル

■ 2007/2010:グリッド罫線の表示/非表示を切り替えるには

■ 罫線を非表示にする(左右の文字の高さを揃える)

■ ○cm×○cmなど、マス目を指定して表を作成したい

■ 段落罫線を設定するには

■ 文字を四角で囲む!見栄えのいい段落罫線の作り方

■ 周りに枠(装飾線)を引く(ページ罫線)

■ 表に連番を振るには

■ 表を左右に並べて配置するには

■ 表:幅を自動調整する(文字に合わせて調整)

■ セルのサイズを固定(幅も高さも固定)

■ 行の高さの変更(固定/揃える/自動調整

■ 表をオーバーラップさせるとは

■ 表をすばやく検索・選択するには

■ 表にタブを一括設定するには

■ 表に行を素早く挿入する

■ 1つの表のまま改ページする方法

■ 表の横に入力できない

表/罫線/計算式 (トラブル) 

■ 列の挿入がうまくいかない(ずれてしまう)

■ 列の入れ替えがうまくいかない

■ 別のファイルから表をコピーすると非表示にした罫線が表示されてしまう

■ ページ上部(上下)の罫線が消えない

■ 表の動作がおかしい(表トラブル全般)

■ 表「タイトル行」が表示されない

■ タイトル行の罫線が表示されない/切れてしまう

■ 表 (罫線)が途中で切れ、次ページに送られてしまう

■ 縦書きセルの文字が次ページに送られない

■ 「行の途中で改ページする」がグレーアウトしチェックを入れることができない。

■ ページをまたぐと外枠(上下罫線)が非表示になってしまう

■ 変更履歴「最終版」にすると表内の行が消えてしまう

■ 表+変更履歴に関するトラブル

■ 表内の文字を大きくすると切れる

■ 表が余白にはみ出る「ウィンドウサイズに合わせる」が効かない

■ 表内の脚注が選択できない

■ 2016:表の不具合(セル結合すると入力できない、選択できない、空白)

■ 1行目に下線が引けない(段落罫線が引けない)

■ 表に図を挿入すると文字がずれる【解決法】

 数式/計算式

■ 数式・フォント・数学用英数記号のポイント(まとめ)

■ 数式は斜体にすると文字コードが変わる(アルファベット→数学用英数記号)

■ 数式と本文で字体が異なる(Cambria Math)

■ ショートカットキ ーで数式入力(数式オートコレクト)

■ 数式のフォントを変更できない(Cambria Mathになる)

■ 数式挿入のショートカットキーを登録する

■ 数式 順列の入力方法(nCr ,nPr)

■ 数式の検索、一括置換、書式設定

■ 数式は左揃え、数式番号は右揃えにする方法

■ 分数を入力するには(数式、EQ、ショートカットキー、クイックパーツ)

■ 割り算(筆算)の書き方

■ Wordの計算式をマスターする

1. 計算式を入力するには

2. Wordで使える関数と演算子

3. 引数の種類

4. 数値の表示形式

5. 計算結果(答え)の更新

■ 計算式でセル参照を使うには(セル番地を指定)

■ IFフィールドとIF関数の違い

■ 計算式で小数点以下第1位で四捨五入したい

■ 計算式で小数点以下第2位で四捨五入したい(小数点以下第1位で表示)

■ 数式が挿入できない(グレーアウト)

 目次

■ 印刷すると目次が崩れる(速攻解決)

■ 目次のリーダーが表示されない

■ 目次に書式が設定できない(★目次スタイルのフォントが適用できない1)

■ 目次がMS明朝になる、ハイパーリンク 書式になる(★目次スタイルのフォントが適用できない2)

■ 目次のタブとリーダーが揃わない

■ TOC(目次)フィールドとスイッチの使い方

\oスイッチ … スタイルを参照して目次を作成

\uスイッチ … アウトラインレベルを参照して目次を作成

\fスイッチ … TC(目次登録)フィールドを参照して目次を作成

\lスイッチ … TC(目次登録)フィールドを参照して目次を作成(レベル指定必須)

▼ \tスイッチ … スタイル名を指定して目次を作成

▼ \zスイッチ … Webレイアウトモードでは、ページ番号とリーダーを非表示にする

▼ \nスイッチ … 特定のレベルのページ番号を非表示にして目次を作成

▼ \bスイッチ … 文書内の特定の範囲を参照して目次を作成

▼ \pスイッチ … 目次とページ番号の間の文字を指定する

\cスイッチ … 図表目次を作成する

▼ \aスイッチ … 図表目次を作成する(図表番号とラベル名は表示しない)

▼ \xスイッチ … 目次内で改行する

■ 目次で改行するには(\xスイッチ)

■ TC(目次登録)フィールドの使い方

■ 特定のレベルのTC(目次登録)フィールドを使って目次を作成するには

■ 本文の見出しは大文字なのに、目次は小文字になってしまう

 ■ F9キーを押してもフィールドや目次が更新されない

■ 特定の範囲を対象とした目次を作成する(章ごとに目次)

■ 2行の見出しを1行の目次にしたい

■ 目次が2行で表示される(見出しが長い)

■ 目次を通常の文字列に変換するには

■ 目次の書式を変更するには

■「フッター」と「目次」で異なるページ番号を付けたい(ローマ数字・アラビア数字)

■ 目次のページ番号が -1- などと表示されてしまう

■ 縦書きの目次でページ番号が横になる(回避法)

■ 見出しの一部から目次を作成したい

■ 改行の削除履歴が目次に反映されない

■ 図表目次を作成するには

■ 異なるラベル(図・表など)の図表番号から1つの図表目次を作成する

■ 2行に渡る目次のタブとリーダーがうまく揃わない

■ 複数ファイルから目次を作成する方法(RDフィールド)

■ RDフィールドでの目次の順番がおかしい

■ 目次の一部を削除(非表示)したい

■ 目次を段組みにするとページ番号が切れる

■ 新しいスタイルを目次に含めるには

 索引

■ 索引を作成するには

■ 索引登録ファイルから一括登録する

■ 特定の索引を削除するには

■ 索引を一括削除したい

■ 下位レベルの索引(サブ)を登録・作成する

■ 複数の索引を作成するには

■ 索引登録「相互参照」「現在のページ」「ページ範囲」とは

■ Indexフィールド(索引作成)の使い方

■ XEフィールド(索引項目)の使い方

■ 索引を非表示にする

■ 複数のファイルから索引を作成する方法

 変更履歴/比較

■「比較」と「組み込み」の違いとは

■ 2つの文書を比較するには

■  文書比較−「組み込み」の方法

■  変更履歴−校閲者名を「作成者」に変更するには

■  比較結果「変更の表示対象」による違いとは(元の文書、変更された文書、新規文書)

■ 文書内に履歴のない校閲者名が表示される

■ 文書内の履歴の校閲者名を統一にすることは可能?

■ 保存すると変更履歴が同じ色になってしまう(校閲者名が「作成者」になる)

■ 変更履歴「最終版」にするとオブジェクトや図が消えてしまう

■ 変更履歴「最終版」にすると削除履歴がついていないのに文字が消えてしまう。

■ 変更履歴「最終版」にすると不要な空白行ができてしまう

■ 変更履歴「最終版」にすると表内の行が消えてしまう

■ [変更履歴/コメントなし」で保存できない(変更履歴が表示さ れる)

■ 変更履歴がついているとセル結合できない(セルの結合がグレーアウトしている)

■「削除を元に戻す」という操作なのに削除されてしまう

■ 特定の校閲者の履歴のみ削除する(又は反映する)には?

■ ユーザーごと(校閲者ごと)に色を指定することは可能?

■ 変更履歴のポップヒントが表示されない

■ Word2002でコメント番号が表示されない

■ 改行の削除履歴が目次に反映されない

■ 「変更履歴の記録」ショートカットキーを変更したい、登録したい

■ 表に対する変更履歴について

■ 2007/2010 変更履歴を有効/無効にする

■ 2002/2003 変更履歴「チェックコメント」ツールバーの 使い方

■ 変更履歴を印刷したくない

■「ファイルを保存するときにファイルのプロパティから個人情報を削除する」がグレーアウトされている場合の対処法

■ 2010-2016:変更履歴やコメントがコピーされてしまう

■ 変更履歴:反映(最終版)にするとヘッダーが消える・変わる

■ 変更履歴の吹き出しの幅が変更できない

■ 変更履歴の吹き出しの位置を変える(右余白・左余白)

■ 変更履歴「吹き出し」がグレーアウトしてしまう

■ 個人情報(作成者、最終更新者など)を削除するには

■ 変更履歴やコメントのみが別紙で印刷されてしまう

 コメント

■ コメントを挿入するには

■ コメントを一括削除するには

■ コメントを非表示にするには

■ 特定のユーザー(校閲者)のコメントを一括削除する

■ 吹き出し(コメント・変更履歴)のフォントサイズを変更するには

■ コメントの書式を一括変更(コメントの文字列スタイル)

■ 2016:コメントがA1,A2…などと表示されてしまう

■ 2016:変更履歴・コメントのユーザー名が変更できない

■ コメントを非表示にするには

 画像と図形

■ 合成写真の作り方

オブジェクトを作成元アプリケーションで開くには?

■ 図(画像)が切れる、非表示 になってしまう

■ 文書内全ての図を選択する裏技

■ 2002/2003 複数のオブジェクトを選択するには

■ 2007 複数のオブジェクトを選択するには?

■ 2007 オブジェクトの複数選択ができない

2007:SHIFTキーやCTRLキーを押しながらクリックしても複数選択できない

2007:オブジェクトの選択ボタンで複数選択ができない

■ 画像やオブジェクトの「文字列の折り返し」の既定値を変更するには

■ 挿入したオブジェクトがグレー(網掛け)で表示される

■ 2010 オブジェクトの複数選択ができない場合の解決法

■ 2007:テキストボックスのデフォルトの書式を変更するには

■ 2010-2016:テキストボックスのデフォルト書式を変更する

■ 2010-2016:テキストボックスのデフォルト書式の変更(枠線 、塗りつぶし色=なし)(フォントの書式)

■ テキストボックスの線にパターンを使いたい(デザイン)

■ パターンを透過したい(塗りつぶし色)

■ 2010-2016:テキストボックスのリンク

■ 2010-2016:図形のデフォルト書式(塗りつぶし色や線)を変更するには?

■ クイックパーツのテキストボックスとは

■ 10秒でできる!角丸三角形を挿入する方法

■ 画像をファイルとして保存する(図として保存)

■「図として保存」トリミングが復活してしまう【解決法】

■「図として保存」透過を保持する方法

■ 描画キャンバス(”描画をここに作成します”枠)を非表示にしたい

■ 描画キャンパス内のフォントサイズを自動変更するには?

■ 2010-2016:図や画像が画面に表示されない

■ 図やテキストボックスが印刷されない

■ 図、画像、テキストボックスを印刷したくない

■ 画像や図のサイズを一括変更するには

■ 写真を一括して同じ大きさ(サイズ)にするには

■ 写真の挿入時のサイズを固定するには

■ 写真を自由な形に変えてみよう

■ 証明写真のサイズにする(4cm×3cm、3cm×2.5cmなど)

■ ファイルサイズ(容量)を軽くするには

■ 画像形式(PNG,JPG,BMPなど)の違い(形式を選択して貼り付け、画像として保存)

■ 「図の挿入」既定フォルダを変更するには(デフォルトの変更)

■ レイアウト枠を挿入するには

■ 画像をダブルクリックするとペイントが起動する

■ 2010-2016:画像を背景として使うには

■ 背景の画像を薄くして文字を入力したい

■ 背景を印刷すると 細かくなる(回避法

■ コネクタの接続方法

■ コネクタの接続ポイントを増やすには

■ クリップアートをオフラインで使う方法(クリップオーガナイザへの保存)

■ クリップオーガナイザの使い方

■ クリップオーガナイザを起動するには

■ クリップアートの保存場所は?

■ クリップオーガナイザ・カタログの保存場所

■ クリップアートを他のパソコンに移行する方法

■ クリップアートを社内で共有するには

■ クリップアートが挿入できない場合の解決法

■ 条件によって画像を切り替える(ASKフィールド、IFフィールド)

■ 画像を透過するには

■ 画像の複数箇所を透過する

■ 画像をくり抜く (フレーム作成)

■ イラストに写真をはめ込む【基本編】

■ イラストに写真をはめ込む【上級編】

■ 写真を白黒(グレースケール)にする

■ 写真をズームアップしたい(一部拡大)

■ オンラインビデオ ボタンがグレーアウト(押せない)

■ テキストボックスや図形の文字が切れる

■ 簡単!線路の作り方

■ 画像サイズをピクセルで表したい(単位をピクセル)

■ 写真の横に文字を入力するには

■ SmartArt(スマートアート)の画像を削除したい

■ 図形の重なりに色を付けたい

■ テキストボックスを図と同じ色で塗りつぶしたい

■ 画像のRGBを調べる簡単な方法(ペイント)

■ 文字の色を画像にする

■ 改ページすると画像が2枚目に移動してしまう

■ 図形を回転しても文字は回転させたくない

■ Wordでポスター、チラシを作ろう!

-- (1) 波線を作る

-- (2) 色々な線を描こう

-- (3) 絵を描く(曲線)

-- (4) 写真の文字を見やすく(光彩・輪郭・影を使いこなす)

-- (5) 写真を人・モノの形にトリミングするワザ

-- (6) 枠をデザインする

■ 画像の解像度についての総まとめ(完全版)

■ 2016:画像の解像度と圧縮の仕組み

■ 数直線の作り方(誰でも簡単!)

■ 高解像度で写真を保存したい

■ 画像の解像度を上げることはできる?

■ 「ファイル内のイメージを圧縮しない」でも「図の圧縮」は適用できる

■ 編集データを破棄するとは?

■ インクがない/使えない場合の回避法

■ 影を複数(2つ)設定する裏技(ドロップシャドウ)

■ 図形をページ間で同じ位置に配置する

■ テキストボックスで段組みしたい

■ 古い(以前の)ワードアートが表示されてしまう

■ 表に図を挿入すると文字がずれる【解決法】

 図表番号

■ 図表番号を挿入するには

■ 図表番号のラベルを一括変更

■ 図表番号の一括削除

■ 図表番号を自動的に設定するには(自動設定)

■ 図表番号のデフォルトの書式を変更するには

■ 図表番号に章番号を含めるには(「1.1」「1.1.1」等)

■ 複数の章番号を使った図表番号を混在させたい

■ 図表番号の開始番号を変更するには

■ 章番号付き図表番号の「開始番号」を変更するには

■ 図表番号を更新するには

■ 図表番号がテキストボックスに挿入されてしまう

■ 図表番号がずれる原因と解決法

■ 相互参照で図表番号 を参照するには

■ 相互参照で図表番号が表示されない(解決法)

■ 相互参照で図表番号の番号のみを参照したい

■ 図表目次を作成するには

■ 表に図表番号を挿入したい

 相互参照

■ 相互参照を設定するには(○○を参照してください)

■ 相互参照が更新されない

■ 相互参照を一括更新するには

■ 相互参照を一括削除する方法

■ 相互参照でSEQフィールド(番号)を参照するには

■ 相互参照で図表番号(SEQフィールド)の番号のみを参照したい

■ 相互参照で図表番号を参照するには

■ 相互参照で図表番号が表示されない(解決法)

■ 相互参照で脚注を参照する(NOTEREFフィールド)

■f独自のスタイルを相互参照で参照する

 脚注と文末脚注

■ 脚注番号の書式(フォントやサイズ)を一括して変更するには?

■ 脚注文字列の書式(フォントやサイズ)を一括して変更するには?

■ 脚注の既定のフォントやサイズを変更するには?(デフォルト値の変更)

■ 脚注を挿入時「この書式では、[開始番号]に指定できる数値は1-16383です。」というエラーが出る

■ 脚注のポップヒントが表示されない(2002-2010)

■ 脚注が更新されない・番号が飛んでしまう

■ 脚注の境界線が削除できない(罫線が削除できない)

■ 脚注ウィンドウを表示するには

■ 任意の脚注番号(記号や文字)を入れるには

■ 文末脚注がローマ数字になってしまう(アラビア数字で入れたい)

■ 脚注番号に括弧を付けるには (1)(2)(3)…

■ カッコ付き脚注番号 → カッコなし脚注番号にする方法

■ 脚注の検索と置換(まとめ)

■ 脚注番号が行頭にきてしまう(禁則処理は効かない?)

■ 脚注番号に一括して「改行しないスペース」を挿入するには

■ 文書内で異なる脚注を挿入する

■ 脚注の境界線が表示されない

■ 脚注の空白行が削除できない

■ 縦書きで脚注を挿入したい

■ 表内の脚注が選択できない

■ 表の脚注の順番がおかしい(逆)

■ 脚注が選択(編集)できない

■ 同じ脚注を挿入するには

■ 脚注を文末脚注に変換するには

■ 段組みで脚注を1段目側に配置したい

 ヘッダーとフッター

■ ヘッダーフッター「前と同じ」とは

■ ヘッダーとフッター:章タイトルを自動表示

■ 見出しを2行にすると章タイトルも2行になってしまう

■ 総ページ数を挿入したい(ヘッダーフッター・本文)

■ ページ番号/総ページ数を挿入する

■ 「章番号 − ページ番号 」を挿入するには

■ ページ番号とは別に通し番号を付けた い(SETフィールド)

■ 1枚に2ページずつページ番号を振る方法(SETフィールド)

■ ヘッダー、フッター内の文字が削除できない

■ 特定のページのみ異なるヘッダーフッターを入力するには

■ 3ページ目からページ番号を振る(表紙・目次はなし)

■ ページ番号/ページ数が正常に印刷されない

■ 奇数/偶数ページで異なるヘッダーフッターを指定

■ 「奇数・偶数ページ別指定」とじしろ(余白)が逆になる

■ 変更履歴:反映(最終版)にするとヘッダーが消える・変わる

■ 検索するとヘッダーにヒットするのに見つからない

■ ページ番号/セクションページ数を入れる

 ■ 複数ファイル間でページ番号を連番にしたい(自動更新可能)

 ■ 特定のページにだけ透かし(文字・画像)を入れたい

 ■ ヘッダーフッターの変更を禁止するには

 ■ ページ番号をローマ数字で0から開始する方法

■ ヘッダーフッターにファイル名を表示する(FILENAMEフィールド)

■ ページ上部(上下)の罫線が消えない

■ ヘッダーフッター:左と右に配置する

■ ページ数やページ番号を増減するワザ

■ 段組みにページ番号を振りたい

■ ページ番号を逆から振りたい(降順)※式フィールド

■ 奇数ページにのみ連番ページ番号を振りたい

■ Pageフィールドの書式

■ 印刷日時を表示(PrintDateフィールド)

■ 自由な形で文字を折り返し(自由な余白)

■ ヘッダーフッターに表を入れるには

■ ヘッダーフッター、ページ番号、クイックパーツがグレーアウト

■ 特定ページだけページ番号、透かし…セクション操作がうまくいかない

 表示

■ ルーラーが消えた

■ ナビゲーションウィンドウに表の見出しが表示されない

■ ナビゲーションウィンドウのレベルが固定できない

■ アウトラインを折りたたんで保存する方法

■ 2007:見出しマップが縮小表示で開いてしまう

■ 2007/2010 ステータスバーから「行」や「セクション番号」が消えた

■ 2007 「活用しよう!ワード」タブが表示されない

■ 開発タブを表示するには

■ 画面表示(メニューやリボン)を他の言語で表示したい

■ 背景の文字や画像を削除できない

■ ページの色・背景が表示されない

■ 2007/2010  表示倍率を変更する

■ 表示倍率を100%に素早く戻すには

■ 常に「最大化」で開くには

■ ミニツールバーを非表示(無効)にするには

■ 2010 邪魔なポップ表示を非表示にする

■ 「該当結果が見つかりませんでした。」とポップアップが表示される(ミニ翻訳ツール)

■ 2010 画面上は表示するが印刷されないようにする(文字・画像)

■ 2003/2007/2010:添付ファイルが閲覧レイアウト(全画面閲覧表示)で開いてしまう

■ 「保護されたビュー」を解除(無効)にするには

■ 「保護されたビュー  このファイルに問題が見つかりました。このファイルを編集するとコンピュータに被害を与えるおそれがあります」を解除するには

■ 「セキュリティの警告 マクロが無効にされました」と表示される

■ 「セキュリティの警告」が表示されない

■ 「コンテンツの有効化」をクリックしても毎回「セキュリティの警告」が表示される(信頼済みドキュメントにならない)

■ 信頼済みドキュメントとは?

■ 章を入れ替えるには

■ ページを入れ替えるには

■ 隠し文字の表示/非表示

■ 編集記号一覧

 Wordのカスタマイズ

■ 操作画面(クイックアクセスツールバー、リボン)をカスタマイズする

■ 2016:テンプレートを作成・変更・利用する

■ 2010 カスタマイズしたリボンやクイックアクセスツールバーの保存場所

■ 2010 カスタマイズした操作画面(クイックアクセスツールバー、リボン)を、他のPCでも利用したい

■ ユーザー設定・カスタマイズ内容の保存場所一覧

■ 2002/2003  Wordデフォルトのフォントを変更す る

■ 2010-2016:Wordデフォルトの書式を変更する

■ デフォルトのページ設定(用紙サイズや余白など)を変更する

■ 2016  デフォルトの【テーマ】【標準スタイル】【ページ設定】の変更

■ 2016「テーマのフォント」「標準スタイルのフォント」の違い

■ 標準スタイルの変更(文書デフォルトのフォントを変更する)

■ 見出しスタイルを変更し全文書で利用するには

■ 見出しスタイルをツールボタンに割り当てるには

■ 頻繁に開くファイルをツールボタンに登録する

■ 「特定のテンプレートを元に新規作成」ボタンを配置しておく

■ Wordがおかしくなってしまったので初期設定に戻したい

■ 定型句の使い方( 定型句とは)

■ 独自の定型句を作成するには

■ 独自の定型句を他のユーザーに配布するには

■ 全文書対象のNormal.dotテンプレートに影響する変更が…のメッセージが表示される

■ 2010〜「テンプレートとアドイン」はどこに?

■ 2016:1ページ分圧縮はどこに?

 検索と置換

■ ワイルドカードを使った検索と置換を極める

■ ワイルドカードを使った文字種ごとの検索について

■ ひらがなだけを検索・置換するには?

■ カタカナだけを検索・置換するには?

■ 日本語だけを検索するには?

■ 英語だけを検索するには?

■ 漢字だけを検索するには?

■ 半角英数字記号だけを検索・置換するには?

■ ひらがなとカタカナだけを検索・置換するには?

■ 数字だけを半角に変換するには?

■ 英字だけを半角に変換するには?

■ 英・数・記号だけを半角に変換する(カタカナは半角にしない)

■ カタカナだけを全角に変換するには?

■ カタカナだけを半角に変換するには?

■ 検索文字列を全て選択するには?

■ ルビの種類(ひらがな/カタカナ)を一括して変換するには

■ ルビを一括削除するには

■ テキストボックスの文字列を一括して削除するには

■ 数字に一括してカンマ(桁区切り)を設定するには

■「検索された項目の強調表示」の色を変更したい

■ 特定の行頭文字列を検索するには

■ 空白行を一括削除するには(空き行はなし)

■ ページ先頭に空白行や文字を一括挿入する

■ 改行(段落記号)を全て削除する

■ 行頭に一括して文字を入れたい(空白行は除く)

■ 2行以上の空白行を1行にするには

■ 1桁の数字は全角、2桁以上の数字は半角にするには

■ フィールドを検索する方法

■ 検索するとヒットするのに文書内で見つからない(ヘッダー)

■ 特定のレベルのみ選択する方法

■ ワイルドカードで\を検索するには

■ ^ を検索するには(指定できない特殊文字です)

■ ワイルドカードで脚注を検索するには

■ 文章全てをひらがなにするには

■ ページ区切りをセクション区切りに一括変更する

■ セクション区切りを一括削除(改ページに変更)

■ 縦中横を一括設定する

■ 文字を入れ替えたい(AをBに、BをAに)

■ 文書内のスペースを一括削除するには

■ 強制改行(↓向きの改行)を一括削除する方法

■ 上付き文字のサイズを一括変更するには

■ CO2をCO2(下付き)に一括変換

■ URLを検索・選択・置換するには

■ 蛍光ペンだけを検索・選択・置換するには

ワイルドカード例題シリーズ

■ 特定の文字を除外して検索する  ▼ 例:「店」は検索するが「支店」は検索しない

■ Or検索するには  ▼ 例:「山田」か「佐藤」を検索する

■ 文書内の複数箇所に一括して図を挿入する  ▼ 例:全★マークを特定の図に置換する

■ 文書内に一括して番号を挿入する  ▼ 例:全★マークを連番に置換する

■ 複数の図を一括して差し替えたい

■ 円 を \ に置換する  (例:文書内の1,000円を\1,000に置換しよう)

■ 数字に一括して単位を付ける(例:一括して数字に「円」を付けよう)

■ ワイルドカードで\を検索したい

■ 色がついた文字を*に変換する(1文字ずつ変換)

■ カッコ( )内の文字だけを削除したい

■ カッコ( )内の文字のみ色をつけたい

■ カッコ( )内の文字をスペースにしたい

■ 英語と日本語を入れ替える(逆)

■ ○文字の単語を検索(例:3文字の単語だけ検索)

■ 1文字毎に一括してカンマを入れる(○文字毎に区切る)

■ 康煕部首(こうきぶしゅ)を一括検索・範囲選択・一括置換する方法

■ 康煕部首・CJK部首補助を一括置換!

★★  大好評!ワイルドカード完全習得マニュアル ★★

 差し込み印刷

■ 差し込み印刷で宛名ラベルを作成する方法

■ 同じ内容の宛名ラベル(会員証・名刺など)を作成するには

■ 差し込み印刷:1ページごとに同じラベルを差し込みたい

■ 差し込み印刷「レター」「名簿」「ラベル」の違い

■ 差し込み印刷「名簿」の使い方

■ 差し込み印刷でメールを送信する方法

■ 差し込みメールで差出人を変更する方法

■ 差し込み印刷メールで添付ファイルを送りたい

■ 「複数ラベルに反映」ボタンが押せない場合の解決法

■ Wordで名刺を作成しよう!

■ 差し込み印刷:チケットをつくろう

■ 差し込み印刷:○件ずつ差し込みたい

■ Next Record(Nextフィールド)の使い方

■ Next Record If (NextIfフィールド)の使い方(○なら次へ)

■ Skip Record If(SkipIfフィールド)の使い方(○だけ差し込む)

■ 差し込み印刷で条件を付ける(IF/NEXTIF/SKIPIFの違い)

■ 差し込み印刷:特定の人を除外したい(フィルタ)

■ 差し込み印刷でページ指定して印刷する方法

■ 差し込み印刷:メイン文書の解除(通常のWord文書に戻す)

■ 「この文書を開くと、次のSQLコマンドが実行されます。SELECT * FROM…」が表示される場合の対処法

■ 「無効な差し込みフィールド」が表示される場合の対処法

■ 「無効な差し込みフィールド」の一括差し替え/一括削除

■  NextRecordが印刷されてしまう場合の解決法

■ 差し込み印刷:「 フィールドの対応」の使い方

■ 差し込み印刷:図や画像を差し込む(IncludePicture)

■ 差し込み印刷:会社ごとにデータを差し込むには(1ページに同じ種類のデータを差し込む)

■ 差し込み印刷:個別ファイルとして保存したい(1レコード1ファイルとして保存)

■ 差し込み印刷で通し番号(連番)を挿入したい

■ 差し込み印刷でテキストボックスを使う場合の注意点

■ 差し込み印刷でIfフィールドを使う

 ■ 差し込み印刷:Ifフィールド、Nextフィールドの使用例

 ■ 差し込み印刷:IFフィールドで複数条件を使う(AND、OR条件)

 ■ 差し込み印刷:IFフィールドで3つ以上の複数条件を使う方法(AND/OR条件)

 ■ 差し込み印刷:表からラベルを作成する(レイアウト自由!)

 ■ 差し込み印刷:ExcelデータをWord表に差し込む(NextRecord)

 ■ 差し込み印刷:データファイルのパスを知る方法

 ■差し込み印刷:条件によって色を付ける方法

 ■ 差し込み印刷:文字数に応じてフォントサイズを変更したい

 ■差し込み印刷:重複データを除外する(SkipIf/Setフィールド)

■ 差し込み印刷:MergeRecフィールド、MergeSeqフィールドの使い方

■ 差し込み印刷「様」だけ表示される(データがない場合は非表示にしたい)

■ 差し込み印刷:支店名があれば会社名に御中はつけない(IFで条件文を作成)

■ 差し込み印刷:メイン文書とデータファイルを相対パスでリンクできない

■ 差し込み印刷:ページ番号が全て1になる

■ 差し込み印刷:ラベルに1列ずつ差し込む方法

■ 差し込み印刷:縦方向にラベル差し込み(列方向)

■ 差し込み印刷:ASKフィールドの使い方(例)

■ 差し込み印刷:FILLINフィールドの使い方

■ 写真と写真ファイル名を一覧表示する方法

■ 条件によって画像を切り替える(ASK・IFフィールド)

■ 差し込み印刷:値がない時に空白行を詰めたくない

■ 差し込み印刷:空白行(空白レコード)は差し込まない

■ 差し込み印刷:スペースを差し込みたい

■ 差し込み印刷:縦書きで英数字が横向きになる(解決法)

■ 差し込み印刷で均等割り付けすると黒丸や記号が表示される

■ 均等割り付けをフィールドで行う(EQフィールド)

■ ラベル(型番がない場合)

■ 謝恩会・結婚式の席札を作ろう!(A-one 51079)

■ バーコード作成方法(簡単便利!)

 (1) QRコード
 (2) 郵便カスタマバーコード(住所から)
 (3) 料金受取人払郵便物用カスタマバーコードの作り方

■ フィールドがF1,F2,F3,F4…などと表示されてしまう

■ 差し込み印刷:256列以降も差し込むには

■ 差し込み印刷:M_1○○と表示される(回避法)

 差し込み印刷(表示形式)

■ 差し込み印刷:Excelと同じ表示形式(日付・金額など)で差し込む方法【DDE】

■ 差し込み印刷:数値の表示形式(3桁区切りなど)\#スイッチ

■ 差し込み印刷:日付の表示形式(\@スイッチ)

■ 差し込み印刷:時刻の表示形式(\@スイッチ)

■ 差し込み印刷:3桁以下だとスペースが表示される(\#,##0)

 ■ 数値フィールド(数値スイッチ一覧)

 ■ フィールドコード 共通スイッチ(まとめ)

 ■ 差し込み印刷:%(パーセント)表示にするには

 ■ 差し込み印刷:令和1年 → 令和元年と表示する

 フィールド全般

■ FILLINフィールドの使い方

■ ASKフィールドの使い方(例)

■ AUTOTEXTフィールドの使い方(定型句フィールド)

■ TCフィールド(目次登録)の使い方

■ Indexフィールド(索引作成)の使い方

■ SEQフィールド(連番)の使い方

■ COMMENTSフィールドの使い方

■ 表に連番を振るには(SEQフィールド)

■ 段落番号と別に連番を振りたい(SEQフィールド)

■ XEフィールド(索引項目)の使い方

■ ListNumフィールドの使い方(段落内で自動番号を振る )

■ 段落内で番号を振るには(ListNumフィールド)

■ ListNumフィールドのカスタムリストを作成する

■ AutoNumフィールドの使い方

■ AutoNumLglフィールドの使い方(1.1、1.1.1…)

■ AutoNumOutフィールドの使い方

■ ListNum、SEQ、AutoNum、AutoNumLgl、AutoNumOutフィールドの違いとは

■ Autonumフィールドをテキストボックスに挿入すると「メイン文書しかありません」

■ 編集時間を表示するEditTimeフィールド

■ 特定の索引(XEフィールド)を一括削除するには

■ 索引を一括削除するには(XEフィールドの一括削除)

■ 特定のレベルのTC(目次登録)フィールドを使って目次を作成するには

■ 図表番号がテキストボックスに挿入されてしまう

■ ルビの種類(ひらがな/カタカナ)を一括して変換するには

■ ルビを一括削除するには(EQ→COMMENTSフィールドに変換)

■ 2007:差し込み印刷の日付を和暦にするには

■ 総ページ数を挿入したい(NumPagesフィールド)

■ 2010-2016:文字数を本文に表示する(NumCharsフィールド)

■ 2010-2016:文字数を数える(文字カウント)

■ 行数を本文に表示する(Docproperty linesフィールド)

■ 単語数を数えるには(NumWordsフィールド)

■ フィールドを解除する(文字列に変換)Ctrl+Shift+F9キー

■ フィールドをロックするCtrl+F11キー/Ctrl+3キー

■ フィールドの更新(3通り)

■ 常にフィールドコードが表示されてしまう

 ■ F9キーを押してもフィールドや目次が更新されない

■ 「この文書には、他のファイルへのリンクが含まれています。リンクされたファイルのデータでこの文書を更新しますか?」が表示される

■ ページ番号とは別に通し番号を付けたい(Setフィールド)

■ フィールドエラー 「!ブックマーク名は表にありません」

■ フィールドを検索・選択・置換する方法

■ ページ番号/セクションページ数を入れるには(SectionPages)

■ Nextフィールドの使い方(Next Record)

 ■ IncludePictureフィールドの使い方

 ■ IncludeTextフィールド:ファイル名とブックマーク名で指定したい

 ■ NextRecordIf (NextIfフィールド)の使い方

 ■ SkipRecordIf(SkipIfフィールド)の使い方

 ■ Compareフィールドの使い方

 ■ 差し込み印刷:Ifフィールド、Nextフィールドの使用例

 ■ 差し込み印刷:IFフィールドで複数条件を使う(AND、OR条件)

 ■ 差し込み印刷:IFフィールドで3つ以上の複数条件を使う方法(AND/OR条件)

 ■ フィールドコード 非表示/表示を切り替えるショートカットキー

 ■ IFフィールドの使い方

■ IFフィールドとIF関数の違い

 ■ 複数ファイルから目次を作成する方法

 ■ 複数ファイルから目次を作成すると順番がおかしい

 ■ RDフィールドの使い方(参照ファイルを指定するフィールド)

 ■ SETフィールドの使い方

 ■ 1枚に2ページずつページ番号を振る方法(SETフィールド)

 ■ ページ番号を降順(逆)で振りたい(Numpages)

 ■ SkipIfフィールド:差し込み印刷でフィルタ(重複データを省く)

 ■ MergeRecフィールド、MergeSeqフィールドの使い方

 ■ 複数ファイル間でページ番号を連番にしたい(自動更新可能)

 ■ フィールドコード 共通スイッチ(まとめ)

 ■ 時刻フィールド(日付時刻スイッチ)

 ■ 数値フィールド(数値スイッチ一覧)

■ TOC(目次)フィールドとスイッチの使い方

■ TIMEフィールド、DATEフィールドで日付・時刻を挿入する(自動更新)

■ 自動更新日付を全角で挿入したい

■ 指定月の日付を自動入力する(QUOTEフィールド、SEQフィールド)

■ ヘッダーにファイル名を表示する(自動更新)FileNameフィールド

■ 文書内に「行数」を表示できるDocpropertyフィールド

■ 均等割り付けをフィールドで行う(EQフィールド)

■ 全角2文字以上を○で囲みたい(EQフィールド、図形)

■ EQフィールドの使い方(\Oスイッチ) 重ね文字

■ EQフィールドの使い方(\Sスイッチ )上付き・下付き文字

■ EQフィールドの使い方(\Fスイッチ )分数

■ ブックマークの使い方・裏ワザ

■ NoteRefフィールドの使い方

■ Pageフィールドの書式

■ 印刷日時を表示(PrintDateフィールド)

■ 他文書の特定部分にジャンプする(HyperLink,BookMark)

 保存、その他

■ 既定のフォルダを変更する(保存 ・開く・図の挿入・テンプレートなど)

■ 2010 ファイルを開く時に「ファイルの変換」ダイアログが表示される

■ 個人情報(作成者、最終更新者など)を削除するには

■ 「ユーザー名」「頭文字」を変更するには

■ 「ファイルを保存するときにファイルのプロパティから個人情報を削除する」がグレーアウト

■ 保存し忘れた、強制終了したファイルを復元する方法

■ 自動保存されたバージョン(版)で作業する ≪新機能≫

■ 自動保存ファイル(asdファイル)を開く方法

■ 2010-2016:バックアップファイル(wbkファイル)の仕組み

■ バックアップファイル(*.wbk)の保存場所の変更はできる?

■ 2010 互換モードとは?

■ 2010 互換モードの文書を2010形式の文書に変換する

■ 2010 以前のバージョンとの互換性について

■ 2010で2007互換の文書を作成する方法

■ 2016で2010互換の文書を作成する方法

■ 2010 設定/カスタマイズ内容の保存場所(設定ファイル)一覧

■ スマートタグについて(全概要)

■ スマートタグを有効にするには

■ スマートタグを無効にするには

■ スマートタグが表示されない

■ 文書内からスマートタグを削除するには

■ 2010 文書をメール本文として送信したい (「送信」−「メールの宛先」はどこへ?)

■ 2007 リサーチ機能で「英語」以外の言語を使いたい

■ XPSファイルとは?

■ XPSファイルの作成(変換)方法

■ XPSファイルを開くには(XPSファイルの表示)

■ パスワードを忘れてしまった(Word文書のパスワード解析/解除)

■ 改行コード(CR/LF)を指定してテキストファイルを作成するには

■ ファイルと開くと「セキュリティの警告 マクロが無効にされました」と表示される

■ 「セキュリティの警告」が表示されない

■ 「コンテンツの有効化」をクリックしても毎回「セキュリティの警告」が表示される(信頼済みドキュメントにならない)

■ 信頼済みドキュメントとは?

■ 「保護されたビュー」を解除(無効)にするには

■ 「保護されたビュー  このファイルに問題が見つかりました。このファイルを編集するとコンピュータに被害を与えるおそれがあります」を解除(無効)にするには

■ 編集時間をリセット(削除)するには

■ 最近使用したファイルを削除する方法

■ 最近使用した場所を削除する方法

■ 最近使用した場所を作成しないようにする(ポリシー)

■ 「変更する必要がなければ○○は読み取り専用で開いてください。読み取り専用で開きますか?」を解除するには

■ 文字数を数えるには(文字カウント)

■ 単語数を数えるには(文字カウント)

■ 文字カウントに含めない方法

■ ExcelデータをWord文書にリンク貼り付けする(自動更新OK)

■ フォントを埋め込むには

■ Word Onlineで印刷すると行間が広がる

■ Word Onlineで使える機能一覧

■ Word Onlineで使えない機能一覧

■ Office Online:英語表記になってしまった!(解決法)

■ 無料でWordは使えるの?

■ 読み上げ機能を使うには

■ 読み上げができない

■  ~$ファイル、tmpファイルなどの一時ファイルはなんのためにある?

■ Word文書にパスワードを設定(解除)する

■ マクロをボタンに登録する

■ Office(Word,Excel他) ライセンス認証されているか確認するには

■ 2010-2016:ワード文書に音楽ファイルを挿入するには

■ 名前を付けて保存「ファイル名」のデフォルト値の変更

■ Word,ExcelファイルをQRコードで表示

 PDF関連

■ PDFが開かない「This PDF has expired」エラー【解決法】

■ Word → JPGに変換するには(PNG,BMP,TIFF,PDF対応◎)

■ WordやExcelをPDFに変換する方法

■ 埋め込みフォントでPDFファイルを作成する(Word→PDF)

■ スキャンした画像やPDFをWordで編集するには(GoogleDriveでOCR)

■ 無料のPDF編集ソフトを使いたい

■ 簡単!無料:PDFファイルの結合・分割方法

■ PDF:Wordと異なる用紙サイズ、レイアウトでPDF化する

■ PDF/X、PDF/A、PDF/Eの違いとは

■ PDF/X-1aの作成方法【Acrobat PRO DC】

■ PDF/X PDF/A の作成方法【Acrobat PRO DC】

■ PDFファイルのプリフライト方法【Acrobat PRO DC】

■ PDF→Wordに変換する(WordでPDFを開く)

■ PDFに変換すると背景が細かくなる(解決法)

■ PDFファイルにページ番号を追加(誰でも簡単!)

■ 便利!複数ファイルを一括PDF変換

 印刷

■ 1枚の用紙に2ページずつ印刷するには

■ 同じページを1枚の用紙に2枚分印刷するには

■ 右側を1ページにして、2ページずつ印刷する方法

■ 横向きファイルを2ページずつ印刷したい(2ページ/枚)

■ 横向きファイルを4ページ/枚で印刷するには

■ 同じページ(横向き)を1枚に4つ分印刷するには

■ 同じページ(横向き)を1枚に2ページずつ上下に印刷するには

■ 1枚に32ページ印刷する裏技

■ 印刷 (印刷プレビュー)すると空白ページが挿入される

■ 両面印刷した際、表と裏の余白(とじしろ)が合わない

■ 2010 原稿用紙のマス目を印刷したくない

■ 印刷時、最後のページに文書の情報も出力されてしまう。

■「1ページ/枚」がない(1枚に複数ページ印刷の項目がない)

■ 拡大印刷/縮小印刷の仕方

■ 変更履歴やコメントのみが別紙で印刷されてしまう

■ 印刷すると文書情報も出力される

■ 変更履歴を印刷したくない

■ ページ番号/ページ数が正常に印刷されない

■ 特定の文字・画像を印刷したくない

■ 図、画像、テキストボックス、文字が印刷されない

■ 図、画像、テキストボックスを印刷したくない

■ 下書き印刷とは?

■ テキストボックスを印刷したくない

■ 印刷すると文字が重なる

■ ページの色(背景の色)が印刷されない

■ 両面印刷するには(自動・手差し ★どんなプリンタでも可能)

■ 複数のファイルを一括して印刷するには

■ 用紙(A3やB5やB6)がない場合の解決法

■ 特定のページ・セクションを印刷する

■ 選択範囲を印刷したい

■ 選択範囲を印刷プレビューで確認したい

■ 白黒印刷したい

■ 印刷トラブルの切り分け方

■ 印刷すると「名前を付けて保存」が表示される解決法

■ フチなし印刷に対応していない場合

■ 印刷すると色がくすむ(RGB→CMYK)対処法

■ A3をA4・2枚にする(ポスター出力でPDFファイル)

■ 2ページずつ印刷−真ん中に線(境界線)を引く

■ 各ページ○枚ずつ印刷する

 トラブル

■ Wordがおかしくなってしまったので初期状態に戻したい

■ 保存し忘れた!強制終了した!ファイルの回復法

■ 前回開いた時に重大なエラーが発生しました【毎回表示】

■ ページが右から左に表示されてしまう

■ フリーズ・強制終了する・開けないファイルを回復する方法

■ ファイルを開くと全て*(アスタリスク)で表示される

Docxファイルを開くと「これは、互換性パックのプレリリース版であり…」のメッセージが表示される

■ 「オプション」や「フォント」ダイアログに「コンプレックス スクリプト」が表示されてしまう

■「段落」ダイアログに「文字列の前」「文字列の後ろ」と表示される

■ 印刷時、最後のページに文書の情報も出力されてしまう。

■ 背景の文字や画像を削除できない

■ 2行目先頭にスペースを入力すると1行目がずれる

■ 「このアドインは、このコンピュータのすべてのユーザーが使用できるようにインストールされています…」というメッセージが表示され、アドインの解除/設定ができない。

■ Word,Excel 他:編集中「読み取り専用」になってしまう場合の原因と解決法

■ 「選択範囲がロックされているため、この変更はできません」と表示される

■ 365:文字が選択できない/編集できない(編集の制限を解除する裏技)

■ 「1枚に複数ページ印刷する」項目がない、「1ページ/枚」がない

■ はがき印刷が起動しない場合の回避法

■ 太字が解除できない

■ 「このファイルは 512 MB を超えており、Word で開くことはできません」エラー

■ 行番号があるファイルで本文が正常に印刷されない

■「いくつかのセクションで、左右の余白、段間隔または段落インデントがページの幅より大きくなっています」エラー

■ ディスクの空き容量またはメモリが不足しています。指定されたフォントを表示できません。の解決法

■ Windows7、Word2010:右クリック−新規作成にWordがない

■ Win7、Word2010: 右クリック−新規作成にWordテンプレートを追加する方法(dotx,dotm)

■ 下書き表示から切り替えられない

■ ファイルを開くのに時間がかかる

■ 空白ページ(末尾)が削除できない

■ 「このドキュメント形式の一部の機能がワードパッドではサポートされていません」が表示されてしまう

■ デスクトップからWordやExcelが消えた

■「実行しようとしている機能には、マクロまたはマクロ言語のサポートを必要とするコンテンツが含まれています」エラー

■ 「別のユーザーによって編集がロックされています。ドキュメントの読み取り専用コピーを開くには次をクリックします」エラー

■ 色が「マクロに記録」できない場合の解決法

■ 2016:Ctrlキー+ドラッグしてもコピーできない

■ 2016: テキストボックスに入力すると勝手に確定(不具合)

■ 2016:お勧めのテンプレートが消えた

■ Word,Excel他:ハイパーリンクでフォルダを開く

■ Word+IE:ハイパーリンクに#があるとURLにアクセスできない【解決法】

■ 「数値は1から1638です」「見出しが黒塗り」解決法

■ 段落記号(改行)の右にカーソル

 

 

教えて!HELPDESK      Excel     Word      Outlook      Power Point      Windows